2011年12月28日水曜日

初滑り

毎年の事だけど、恒例のスノーボーディング。いきなりの寒気でゲレンデのコンディションはこの時期にしては最高!でも、足も出来上がってないのに深雪はチョットきつかったな。

ここ何年かの話なんだけど雪が重い。多分水分がが多いんだと思う。これも地球温暖化のせいなのかな?前はこんな事、無かったのにな…


今日の相棒はこれ。バートンのフィッシュ156。


実はこの板、今から26年前に初めて買ったバートンのパフォーマーエリート140のグラフィックと同じなんです。(ネットで拾った1985年製の同モデルの写真)


懐かし過ぎて手に入れてしまいました。やっぱり若い頃に触れた物には特別な思い入れがある物なんです。早いものでこの板も3シーズン目に突入。

しかしこの間のスケートでやられた足は無事もったな。いつ動かなくなるかと思ったけど…スティープな深雪をトップスピードで切り刻んだ。俺、まだまだ行けるなーと思った今日でした。

あっ、そうだ。今日ブーツが壊れたんだった。直さなきゃ。

2011年12月26日月曜日

SK8

三年振りに本気でスケート。初めて八王子の戸吹にあるスケートパークに単独で行って来ました。今年の四月にオープンしたらしく何でも日本最大規模らしい。イヤーすごかった。昔じゃあ考えられないよなー。キャリホーニアかと思っちゃいました。滑れるかなーと思いながらも、感が戻るまで一時間。痛かったけど楽しかった。ちょうど良いミニボールがあって少年と一緒にリハビリスケート。やっぱりスケートは良いなー、もともとスケーターだからね。


やっぱりスケートはジーンズでネルシャック。昔から探していたオレンジチェックのネルシャックをユニクロで発見。今回は気分から上げてみました。

たまたま来てたスケーターのロドニーと25年振りに一緒に滑った。当時福生のKACANG(カチャンと読む)に来ていた彼も40近いのかな。

何だかんだで感も戻り一通りグラインド、フィフティ、カービングが出来るようになった時には打撲&傷だらけ。

しかし、今の若い子はスケート(ギターもそうだけど)上手いね、環境が整ってるからね。でも負けずに頑張りたいと思います。

今日一緒に戦った相棒は10年前の板。ヘルメットは今は無きフライアウェー。こいつは25年前の物。ストライプが70’s。いかすでしょ!?


次回はいつ行けるかな?

興味がある人は要チェック。

戸吹スケートパーク:http://tobuki-sp.jp/planetpark.html

8:55位から見てみて下さい。詳細が分かります。

2011年12月21日水曜日

THE WALL

1979年のロジャーウォーターズによるコンセプトアルバム。屈折した自分の内面を描き出している名盤。


やっぱりピンクフロイド良いなー。奥さんが買って来てくれたピンクフロイド特集雑誌で久しぶりに火がついた。

何だろう?この重っ苦しい感じが好きなんだろうな。ギルモアのギターも最高だしね。実に聞き応えがある二枚組アルバムです。

この間Amazonでこのアルバム探してたら¥42で売ってました。新品でイギリス発送。何なんだろうこの値段?意味が分からなかったけど、面白いから注文して見ました。送料入れても¥382…タバコも買えないよね。まったくおかしな世の中ですね。

ギルモア続きになりますが、このECHOESカッコ良いデスよ。この人のギターは良いなー。長い曲ですが聞いて見てください。



話はかわりますが、初めて近所のスーパーにある子供と遊ぶ施設で娘と一緒に遊んでみました。バカにしてたけど以外と楽しいんだね。

2011年12月5日月曜日

またもやナット切りなり

今回は東海。3弦の溝の所でナットが割れてしまっていて弦の収まりが悪くなっていた。

東海のナットは軽くRがついていたので買い置きのR付きナットがピッタリ合った。ある程度マジックペンで指板のRをナットに写したら、ひたすらヤスリで削り出す。


後はセンターを出して7mm間隔で均等に溝を切るだけ。溝の深さを微調整して出来上がり。今回も納得の仕上がりです。

完成して弦を張って見ると、またもやテンションと弦高が下がっている。何でだろう?ナットの溝高は変えてないので非常に不思議。弾きやすくなったから良いんだけどね。開放弦の鳴りも良くなったし。だいぶ慣れてきたので今回は1時間半程で完成。

2011年11月24日木曜日

車検ナット

今日はお休み。二年振りのユーザー車検で八王子陸運局に行ってきた。ユーザー車検歴は約15年位になるかな。一度やるとあまりに簡単なので普通に通すのがバカらしくなる。総額58000円なり。


時間にしたら申請書類作りも入れて30分程で全て終わってしまう。たまたま車検場であった煩悩ズのカズと子育て談義をしても10時半には帰宅。

そこで前からやりたかったナッシュのテレキャスターのナット切り。今回は更に上手くいっちゃった。完璧!これだけ上手く行くと気持ち良い。牛骨できっちり仕上げたら何故か弦高が下がった。なんでだろう?でも確実に鳴りは良くなったな。

2011年11月17日木曜日

夢の国

TDLはやっぱり凄い。今日は奥さんの誕生日。家族3人でお祝いしました。パレードを見てはしゃいでいる娘を見てとても幸せな気持ちになりました。良い日だったなー。 

2011年11月15日火曜日

Telecaster Custom

急に時間が出来たので早速ギャレットから届いたシールドケーブルを交換してみた。むちゃくちゃスッキリした中身。ポットからトグルへ2芯のシールド、トグルからジャックまでの出力はシルバーのシールドを使った。


 見難いけど2芯のシールドは黄色と黒の2本の線の周りに銀メッキシールド、その上に白いカバーがかかっている。シルバーのシールドは白地にオレンジとブラウンのストライプ。


問題の出音は、高音が抑えられて深みが出た。結果は良好。近々セッションにでも持っていて試してみようかな。

2011年11月14日月曜日

パーツ

この前ギャレットオーディオにオーダーしておいたパーツが昨日届いた。

線材は二本ともシールド線で白い皮膜の方は2芯シールド。シルバーのは銀メッキシールドで共にサンバーストのテレキャスターカスタムの内部配線に使う予定。2芯のシールドは両ボリュームポットからトグルスイッチまで。銀メッキシールドはスイッチからアウトプットジャックまで。両方ミリタリーサープラス物で高品質。大きな変化はないと思うけど、どんな音になるんだろう?非常に楽しみ。この銀メッキシールド、酸化して黒ずんだら70年代のオリジナル配線にソックリになるかもね。

ギャレットさんのオーダーは1000円以下の場合200円余計にかかってしまう。そこでERIEの0.1uf/25VとCDEの0.022uf/250Vを二個づつ購入。これで合計1090円。コンデンサって使う予定が無くてもなんと無く買ってしまう。高級キャップじゃないので、4個で400円位の話だから良いんだけどね。

2011年11月11日金曜日

111111

今日は2011年11月11日と1が6個並ぶ日。なので記念に書き込み。
本日はお休みなので家でゆっくり、といきたい所だけど、そこは性格でつい動き回ってしまう。

まずは地下室の壁に余っていた漆喰をぬった。既に壁全面に漆喰が塗ってあるんだけど、追加で塗り込んでみた。今年は湿気が多かったせいか地下はカビだらけ。漆喰はアルカリ性なのでカビをやっつけてくれるんです。写真の壁面は下手なんじゃなくて、わざとコテの跡を残す仕上げ。この方がぶつけて削れても目立たないのです。


ついでに部屋を片付けたらこんな写真を発見。約十年前に住んでいた家の庭での一枚。フェンダーテレキャスターの変わり者を集めているんだけど。これは1968年のThinline、1976年のThinline IIそして73年のDeluxeの集合写真。カメラはフジのゾーンフォーカスカメラ。もちろんフィルムカメラです。フジノンレンズってこってりな色乗りが好きだった。なんか懐かしいな。


因に100年後の今日は7が7個並ぶ2111年11月11日。1111111。もちろん体験は出来ないけどね。

2011年11月9日水曜日

I Love Rock n Roll

Joan Jettのヒット曲で有名なI Love Rock 'n' Roll。実はカバーだった。これって有名な話なのかな?この曲オリジナルじゃ無かったんだ~っていう事がよくあるが、これはちょっとビックリ。

オリジナルはイギリスのArrowsっていうバンドで75年発売。以下の映像見てみてください。結構そのままだね。カバーって言うよりコピーヒットって感じ。Arrowsさんストーンズのイッツオンリーに影響を受けて作ったそうです。

2011年11月5日土曜日

はらっぱ祭

今日は初のはらっぱ祭りです。場所は野川公園の端にあるクジラ山公園。土曜日なのに凄い人でした。カニ坂の10倍以上の人出、フリーマーケットに色々な食べ物屋さん。30店舗ぐらい出てたかな・・・楽しかったです。ちょっと出番が早かったけど昼間のステージはそれなりに良いんですよ。酔ってないから頭がクリアーだしね。ステージの写真はニガヨモギ。宙さんです。盛り上がってたなー。


野川と言えは野川バンク。俺にとってはスケーター時代の青春の一ページ。バンクが無くなるという話を何年か前に聞いていたのでちょっと見に行って見た。なんと、まだありました!しかも、スケーターもいた。!バンク下にあったゆるい片バンクなくなってたものの、その昔当て込んでたバンクは健在。あのバンクでオーリーを初めてメイクした時の記憶が蘇った。久しぶりにスケートしたくなった。

2011年11月4日金曜日

修理@Chicken Shack

久々の修理。前から調子が悪いと言っていたステージ照明のゲームスイッチは半分ほど使えなくなっていた、パーツが揃ったようで一気に六個交換。以前に交換してあった二個とカラーも合って綺麗に八個揃った。半田不良も直したのでこれで当分大丈夫!
そしてもう一つ。ピービーアンプの電源スイッチ交換。スイッチ内部のパーツが折れてしまって電極が触れないようになっていた。よくあるロッカースイッチだけど手に入れた物は元の物と比べるとかなり大きかった。パネルの元の穴をヤスリで削って広げてから取り付けた。思ったより簡単に取り付け完了。こうやって綺麗に直ると気持ちいいんだよね。しかしこのアンプ丈夫だよね。なかなか壊れない。細かい修理はしてるけど根本が壊れてないからまだまだ行けそう。

2011年10月20日木曜日

Kiparis

ウクライナ製のガイガーカウンター。子供も居るし、これから何が起こるかわからないので手に入れておきました。怪しい中国製は嫌だったので悩んだあげくウクライナ政府公認物にしました。あのチェルノブイリでも使われているそうです。

ただGM管を使っているため数値は少々高め。この辺りでも0.12マイクロシーベルトを示しています。それでもこのタイプのガイガーカウンターの中では優秀らしいです。

このキパリス、表示単位ははシーベルトでは無くmR(ミリレントゲン)。換算するのには定数8.77を掛ける。写真では0.010mR/hだけど、より正確な8分計測モードで測ると0.014mR/hでした。

なのでシーベルトに直すと0.12uSv/h。単純に計算すると年間被爆量はこうなります。24時間掛ける365日で1.05mSv

ちよっと高いけどね。シチレーションタイプのカウントの約倍の表示をするということを考えて、この数値が変わらなければ安心だと考える事にします。

キリル文字が何かマニアック。おまけに単四電池二本で4000時間も稼働します。頼りにしてるよ~。

2011年10月18日火曜日

老眼鏡

1年ほど前から近くの物のピントが合わなくなってきた。 第一の趣味である「修理」には必要不可欠な視力。とうとう老眼鏡がなければ厳しくなってしまった。早速近所のカインズホームで購入。980円でした。+1.0でいけるかと思ったら、細かい作業は+1.5じゃないと無理。かなりショックを受けました。元々目はいいからこうなるのは早いといわれていたけどね。

更に最近は視力自体もおちて来たのでゆくゆくは遠近両用かな。ちょっとトホホな話。

老眼になると近眼用のメガネをかけると更に近くのピントが合わないって知ってた?私は知りませんでした。

2011年10月14日金曜日

ジャック交換

ダーティーから依頼をうけたCasinoのジャック交換。

ナットが外れてボディーの中にジャックが落ちている状態で預かった。どうせ直すならSwitchCraftが良いということでミュートスイッチつきのプラグにしてみた。プラグを抜いている状態でティップがアースに落ちているのでノイズが出にくいとか。


一番の問題はどうやって付けるか?何せ手が届かない。アプローチはボディーのFホールからのみ。何かで固定できないとナットを締めることが出来ない。こういう時は紐を使います。まずジャックの穴に入る錘を結びつけジャックからFホールへ紐を通します。錘をはずしてジャックの穴に紐を通してから再び錘を結びつける。後はジャックから出ている紐を引けばボディーからジャックのネジ部分が顔を出すという仕組み。トグルの配線が怪しかったのでついでに修正。すべて元に戻して完成。


2011年10月11日火曜日

ナット交換

ShinZiのレスポールカスタムのナット交換。4弦のナット溝が削れすぎて1フレットにビビっていた。右側の牛骨ナットに元のナットから形を写して粗いヤスリで削りだした。



水で薄く溶いたタイトボンドでナットを固定。元のナットは溝の幅が不均等だったので今回は6.5mmで統一。今回のこだわりは浅い溝。特に巻き弦は弦の半分ほどしか溝に沈み込んでいない。どうも鳴りが良くなるらしい。でもちょっと6弦の溝は行き過ぎ感が・・・。2時間ほどの集中作業で完了。
調子悪かったら切りなおします。


2011年10月6日木曜日

Steve Jobs

また一人、時代を創ったカリスマが昨日お亡くなりになりましたね。ご冥福をお祈りいたします。しかし56歳は若すぎる、きっとやり残した事がたくさん有るんだろうな…

僕も出来るだけやり残しが無いようにしたいものです。

芯を無くしたリンゴ。ぱっと見は変わってないけど、大事な種が無い…

2011年10月5日水曜日

Expandra フットスイッチ交換

Bixonicの初期型エクスパンドラ(1994年発売)。フットスイッチの交換依頼です。実は二回目。フジソクのフットスイッチはちゃんとナットではさんでシャフトで固定しないと壊れやすい。簡単に根元からもげちゃうんです。今回はその辺をふまえてきっちり止めました。型番は8Y2011、6pinです。もちろん日本製なので踏みごこちは軽くてスムーズ。完成した本体に乗ってるのが根元から折れたスイッチ。

まずは基盤を外し。スイッチの端子と入出力のジャックの端子の半田を外します。ポットのナットを外したらゆっくり基盤を引き抜く。

後はスイッチを取り替えて組み直すだけ。電池スナップがヤバそうだったので交換。

動作確認も取れたので早く宮田君に戻したいと思います。

今度はいつまでもつかな?

2011年9月25日日曜日

タイ料理SUNDAY

今日は16号の福生ゲートそばのカオマンガイで遅い昼食。始めたばかりなので連日の書込み。いつまで続くやら…

辛いタイ料理には炭酸は合わない気がするんだけどあんまり天気が良いので生ビール。

美味しかったです。このお店はとても良い雰囲気で、本場よりキレイでいいね。気持ちいいテラスは居心地が良くて3時間位居たかな。

また食べに行きます。


その後スリーシスターズのおばさんに娘をみせに行ったらこんなビラを発見。久しぶりに有名になっちゃったシスタージェットに会いに行こうかな。

2011年9月24日土曜日

てとてと市

今日は飯能の名栗で開かれたてとてと市にいって来ました。同時に開かれたhopeseeds主催の震災支援チャリティーライブに参加するためです。

始めて名栗にいったんですが、とても良い所でした。娘と一緒に良い時間をすごしました。

ベンズポップクラブは詩の朗読の後、乾いた空気と日差しか気持ちよかったなー。

そして北さん、宙さん最高のライブでした。

募金出来てライブも楽しめてとても良い一日でした。

関係者の皆さんお疲れ様でした!

2011年9月22日木曜日